ドリンクメニュー

こだわりの大人限定宿ならではの季節限定ラインナップ お料理に華を添えます。

1500円(税込)

下関は、ご存知「とらふぐ」が名産です。
「福を呼ぶ」ということで下関ではふぐのことを「ふく」と呼びます。フグの音は不遇に通じ、ふくは幸せの「福」にあやかって縁起が良いことから「ふくが福を呼ぶ下関」とも言われています。
明治21年、山口県出身で下関に縁の深かった初代内閣総理大臣・伊藤博文公が「下関のふくには毒を見ず」とお墨つきを出し、全国に先駆けてここ下関で河豚 食が解禁されました。以来、下関はふくの本場としてその名を全国に広めていきました。ふくの取扱量日本一を誇る下関として、地元ではふく料亭も多く存在し ます。そんなふく料理に外せないのが「ひれ酒」です。ヒレ酒は、本物にこだわり、とらふくの焼きひれの入ったひれ酒。


予約制(一週間前迄)オプションメニュー

厳選されたラインナップ。特別な日を演出いたします。公式予約システムオプションメニューにて

ご予約承ります。(ご予約日の1週間前まで受付可能です)


ドンペリニヨン

ドン ペリニヨンは、巨大なシャンパン・ハウス、モエ・エ・シャンドン社のプレステージ・キュヴェで、シャンパーニュが世界的に知られるスパークリング・ワインになる、最初の基礎を作った、有名な僧りょの名であることも、よく知られた事実である。

泡を瓶に閉じ込めたシャンパンの大恩人とされる、ドン ペリニヨン師の功績について、色々な説がありますが、盲目で嗅覚味覚の鋭かったこの僧が、各村のワインのブレンドや、澄んだ白ワインの工夫などに合わせ て、もともと微発泡を帯びがちなこの地方のワインに改良を加えて、今日のシャンパンの基礎を築いた一つの要因であることは、否定できません。

モエ社は、ペリニヨン師が住み着いて活動の本拠地としたオーヴィレール修道院を買い取り、その記念にドン ペリニヨンと銘打った特醸物を出したのが、1937年。以来、その複雑で、精密な味わい、レモンやアプリコットなどいくつもの果実を連想させる爽やかな香 りは、多くの人を魅了し、シャンパンの王者として、今も君臨し続けています。


ベルンカステラー ドクトール リースリング アウスレーゼ 2007年 750ml

完熟したぶどうの豊かな甘味と力強いコク。酸味とのバランスも絶妙な、十分な甘みは幸福感すらもたらします。余韻も長いリッチなワイン。


CH ド フューザル ブラン 2010年 750m

300年の歴史を持つ由緒正しきシャトー。
長期熟成のポテンシャルを秘めたボルドーブラン。
エレガントで美しく、バランスに優れた端正なスタイル。
シャトー・ド・フューザルは、ボルドーのペサック・レオニャン地区に位置しています。
なんと300年もの歴史のある、ボルドーワイン発祥の地とさえ言われている名門シャトー。
1974年以前は、真っ白でモダンな建物の美しさが話題となるぐらいで、比較的目立つことの少ないシャトーでもありましたが、
ジェラール・グリブラン氏が経営を引き継いでからは一新。
設備を改修し、温度調節ができるステンレス発酵タンクの導入など、
熱心に生産管理を行うようになり、その結果、市場での評価もかなり高まってきています。
ド・フューザルは、赤ワインも白ワインも生産していますが、
グラーヴの格付けに入っているのは赤ワインのみ。白ワインは格付けこそされていませんが、ボルドーの白の中ではトップクラスとの評価も。年間生産量が3000ケースという少なさも手伝い、
なかなか市場に出回ることのないワインです。歴史に残るグレートヴィンテージとなった2005年。
開花から収穫までパーフェクトに近い天候に恵まれ、健全なブドウが収穫できました。
豊かなタンニンとエキス分、高い糖度と酸を持った完璧とも言えるブドウからは、
熟成へのポテンシャルを備えた素晴らしいワインが造られています。
年を経るごとにその評価は高まるばかりで、市場からは既に無くなりつつあり、
"見つけたら絶対買うべき"と言える稀少性の高いヴィンテージです。
白桃、レモンピールの香りに、華やかなスイカズラ、クリーミーな樽の香りが絡み合い、複雑な印象。
上質な酸が心地よく、豊かな果実味と樽香による奥行きのある味わいが見事です。
はちみつやパイナップルを思わせるボリューミーな香りが複雑に重なり合い、長く心地よい余韻へと続きます。今楽しむことも十分にできますが、さらに熟成を重ねることで、より複雑味が増し、奥行きのある味わいへと変化します。美しいバランスと深い味わいを秘めた、熟成ボルドーブランをお楽しみください


カミリアーノ ブルネッロディモンタルチーノ リゼルヴァ 2006年 750ml

トスカーナでも最古と言える西暦948年からの歴史を持つカミリアーノが年間9.000本限定生産のトップ・キュヴェ。瓶熟24ヶ月。


サンテステフド モンローズ750ml

NV SAINT ESTEPHE DE MONTROSE / SAINT-ESTEPHE

格付け第二級のモンローズが造るプライベートワイン!
2009年のファーストラベルとセカンドラベルが
ブレンドされた超稀少ワインです!!

シャトー・モンローズは、シャトーが位置するジロンドの河岸に温度調整の作用があり、
また北メドックに吹く風のおかげでぶどうが健康に育つという、
自然の恩恵を受けた好立地にあります。
畑は地続きで70ヘクタールに及び、砂利の土壌は深く水はけが良いので、
カベルネソーヴィニョンの生育とその熟成に適しています。
こちらのサン・テステフ・ド・モンローズはメドック格付け第二級のシャトー・モンローズや
セカンド・ラベルのラ・ダム・ド・モンローズと同じような確かさと心遣いをもって作られたワインです。実はこのワイン、サードワインという位置づけですが、
シャトーがプライベートワインとして造ったもの。ファーストとセカンドの複数のヴィンテージがブレンドされているので、ヴィンテージの表記はありません。
そうなるとどのヴィンテージが使われているのかが気になるところ。
何とこちらは2007年、2008年、2009年のブドウがブレンドされているのです!
ワインアドヴォケイト誌(パーカーポイント)でモンローズの評価は2007年が91点、
2008年が95点、そして2009年が96~100点と100点級の出来です。
つまりここ3年のサン・テステフの優良ヴィンテージが全て詰まったワインなのです。
さらにまだモンローズの2009年ヴィンテージはリリースされていません。
2009年ヴィンテージの出来具合を確かめる意味でも必須のワインと言えるでしょう。
フレッシュでフルーティ、豊かなタンニンも感じられます。
カベルネソーヴィニョンが偉大なサンテステフらしさ、
しっかりとしたタンニン、カシスなどの黒い果実のアロマを与え、
メルロは熟した赤い果実、モカ、タバコなどシャトーの特徴的なアロマを良く表現しています。
フレッシュさ、熟した果実、まじり気がなく、柔らかなタンニンのバランスを追求したワイン。
しかし何と言っても最大の特徴はしっかりとモンローズらしさを感じられること


コンタルディ カスタルディ フランチャコルタブリュット750ml

シャンパーニュよりも厳しい独自の規律によって、高品質スプマンテを造り出す世界に誇る産地「フランチャコルタ」。
1991年からベラヴィスタのオーナーが新しくフランチャコルタの名声を高めるべく、この地でワインを造り始めました。近年では「フランチャコルタの奇 跡」と呼ばれるほどの知名度を高め、高品質「フランチャコルタ」の名声を確立しています。
泡立ちは繊細でコンパクト。オリを残して30ヶ月以上熟成させた後に出荷するので、エレガントで複雑味があります。
フレッシュでフルーティーな香りと、バランスよく、味わい深い、ふくよかなワインです。

 

 

●生産地:イタリア ロンバルディア フランチャコルタ
●生産者:コンタディ・カスタルディ
●容 量:750ML
●格 付け:D.O.C.G
●ブドウ品種:シャルドネ80%、ピノ・ネロ10%、ピノ・ビアンコ10%


ヴーヴクリコ イエローラベル750ml

ヴーヴ・クリコ イエローラベルは、ピノ・ノワールがベースとなっているため、しっかりとした骨格を持ち、わずかなピノ・ムニエがまろやかさを加え ています。3分の1ほど使われているシャルドネのため、上品な口当たりで、エレガントで微細な見事なバランスをつくり上げています。

特級格付けと一級格付けの畑を主体に、50種類にも及ぶ異なる畑のワインがブレンドされています。毎年一貫した味わいと品質を創り上げるため、リザーヴワインが25~35%使われます。

爽やかで辛口のイエローラベルは強く心地よい香りに、果実とブリオッシュのような香りが感じられます。バランスがよく取れた味わいで、快い爽やかさと際立ったフルーティさが印象的です。

複数のヴィンテージ年のワインをブレンドすることにより、ヴーヴ・クリコのスタイルが表現されています。
イエローラベルは食欲をそそるアペリティフとして、シーフードのスターターと相性がいいシャンパーニュです。

●生産者:ヴーヴクリコ
●容量:750ML
●アルコール度数:12度


ヴーヴクリコ ローズラベル750ml

ヴーヴ・クリコは、1775年にロゼ・シャンパーニュを世界で初めて販売した歴史あるメゾンです。 マットピンクのラベルが印象的なローズラベルは、ヴーヴ・クリコのスタイルを守りながらも、気軽に楽しめる、若々しくフレッシュな魅力あふれるロゼ・シャンパーニュです。

イエローラベルと同じく、ピノ・ノワールをベースにシャルドネとピノ・ムニエをブレンドし、これにピノ・ノワールからつくる特別な赤ワインを加えて美しい色合いのロゼに仕上げています。
サーモン・ピンクの輝きに、豊かでエレガントな香り。新鮮な赤い果実のアロマに続いて、ドライ・フルーツやペストリー菓子(アーモンド、アプリコット、ブ リオッシュ)の香ばしい香りが続きます。みずみずしく、フルーティで調和のとれた味わいでバランスがよくとれており、エレガントさと趣を 兼ね備えています。

心地よく豊かな味わいのローズラベルは、ロマンティックに二人きりで、または友人と共に楽しむのに ふさわしいロゼ・シャンパーニュです。
「ローズラベル」の誕生により「イエローラベル」、半甘口の「ホワイトラベル」とあわせて、 ノン・ヴィンテージシャンパーニュのトリロジーが揃いました。

地域:シャンパーニュ
●色:スパークリング(ロゼ)  ●等級:AOC    ●タイプ:辛口
●ぶどう品種:ピノノワール/シャルドネ/ピノムニエ
●蔵元・ワイン商:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
●容量:750ml


ダウンロード
箱根強羅グアムドッグパンフレット(2019年版)
箱根強羅グアムドッグ本店リーフレット(2019年アップロード版).pdf
PDFファイル 333.5 KB



【プライバシーポリシー】

当旅館は旅館業法に従いお客様より個人情報を頂いております。
この書面はお客様の個人情報の保護とお取り扱いにつきまして個人情報保護法の規定に従いご説明するものです。

【1】個人情報に対する当旅館の基本姿勢

当旅館は、個人情報保護法の趣旨を尊重し、(個人情報保護方針)(個人情報保護対策)を定め、実行してまいります。

※旅館業法では、旅館等で感染症が発生した場合などの感染経路調査等を目的として 宿泊者名簿を備え氏名・住所・職業その他の事項を記載する事が規定されています。 

旅館業法第6条

営業者は、宿泊者名簿を備え、これに宿泊者の氏名・住所・その他の事項を記載し、当該官史又は吏員の要求があった場合は、これを提出しなければならない。

  1. 宿泊者は、営業者から請求があった時は、前項に規定する事項を告げなければならない。

【2】当社が保有する個人情報

当社は以下の機会に取得したお客様の個人情報(氏名・住所・電話番号・職業・携帯電話番号・メールアドレス)を保有しており、管理台帳及びデータベースに登録しています。

  1. 旅館業法第6条による宿泊及び食事・宴会等の予約により入手した個人情報。

【3】お客様の個人情報の利用目的

以下の目的でお客様の個人情報を利用させて頂くときは必ず事前にお客様の了解を得てから行います。それ以外には利用致しません。

  1. 当旅館からの宿泊及び日帰りプラン・イベント企画等のご案内の郵送もしくはEメールにてのお知らせ。

【4】お客様の個人情報の安全管理

  1. 当旅館の従業員に対して個人情報保護の為の教育を行い、お客様の個人情報を厳重に管理致します。
  2. 当旅館はお客様から頂いたお客様の個人情報を重要なものと認識しそのお取り扱いについては管理会社及びコンピューターで厳重に管理 致します。
  3. お客様の同意がある場合、及び法令に基づき要請があった場合以外は第三者にはお客様情報を提供又は開示致しません。

【5】個人情報の取扱いに関する窓口

当社の個人情報の取り扱いについては、下記までお問い合せください。

  • お電話の場合:TEL:050-1748-6972
  • お手紙による場合:〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1322-20
  • 電子メールによる場合:info@guamdog.com

・氏名 箱根強羅グアムドッグ本店 

・事業所名称 箱根強羅グアムドッグ本店・所在地 神奈川県足柄下郡箱根町   強羅1322-20

・動物取扱業の種別:保管・210002  登録の年月日2016/5/26   有効期間の末日2026/5/25

・動物取扱業の種別:訓練 210003  登録の年月日2016/5/26   有効期間の末日2026/5/25 

・動物取扱者の氏名 後田慎吾